動揺歯という言葉があります。
名前の通り歯が動くわけです。
歯が動くのはぐらぐらするという意味ですがこれ以外に歯が延びるという事もあります。
また歯が傾く(動かなくても)という事もあります。
各々原因が異なりますが、ぐらつく歯に関しては歯周病が原因の事が多いです。
ただ虫歯が進行して歯を支える歯根膜が感染を起こしてもぐらつくことがありますので、鑑別診断が必要となります。
延びてくる歯や傾く歯は歯が移動してくるもので例えば上なら下、下なら上の歯が無くなってその歯がかみ合う事が出来ない場合歯は噛みたくて相手方の歯を探し求めて伸びてくるわけです。
また隣の歯を抜いた時はその歯が頼れる隣在歯を求めて倒れてきます。
従ってこれら両者に関してはその失われた歯を何らかの方法で補う事により、噛み合わせが悪くならないように補修する必要が出てきます。
最初のぐらつく歯に関しては接着剤などを利用して要隣の歯と引っ付けることによりそのぐらつきを抑えつつ少しでも噛める環境を整えてあげることが出来るかと思います。
ただあまりひどいぐらつきがある場合は、やむなく抜歯も考えなくてはなりません。
くれぐれも早期の受診が必要となります。